日: 2021年2月15日

畑をつくろう。初めの1歩。

会社のすぐ横の斜面の土地を畑用に借り受けました。「長らく作物は作っていなかったので、土が肥えてて何作ってもいいものができるよ。」と言っていただきとても楽しみにしております。

まずは土を起こさなければということで、ユンボ投入!3日かけて畑と会社裏の草むらを整備してもらいました。

掘り起こしてみると出てくる出てくる木の根っこ♪

上には雑草しか生えていなかったのに、草のものとは思えない太い根っこが次から次へと出てきました。一体なんの根っこだか。。これだけ出てくるとでんぷんをとったり、何とかしたら食べられないものか?!と妄想したくもなるもの。でも残念ながら大家さんに聞いてもなんだかよくわからなかったので、掘り出しては処分するより他ないようです。

左がビフォー。草のみが生えている斜面でした。真ん中が土おこし中。根っこがわらわらと出てきます。右の写真が根っこをきれいに取り去って土もふかふかにしてもらいました。手前は「梅鉢接骨院」患者様用の駐車場になります。

この花の名前は?

庭の梅がぼちぼち咲いてまいりました。日がよくあたる会社の庭は、近所のお宅に比べても花の咲きが早いようです。

福寿草

そんな中、あざやかな黄色い花が庭の地面から直接ぽこぽこと咲いてきました。東京から来た接骨院の患者さんはひときわ目立つこの花が気になるようで

「この花の名前は?」と質問を受けました。

それではとグーグルの画像検索をかけてみましたがうまくヒットせず。花の名前をよく知る母親に聞いてみたところあっさり「福寿草」と教えてくれました。この福寿草、つぼみの時に株分けするとどんどんと増えていくそうです。今年はすでに咲いてしまったので来年株分けして庭をにぎやかにしようかな。

2021年3月3日

冬の終わりに花を咲かせた頃には、地面からじかに生えているかのようでした。まさかこんなにも背が伸びるとは思っていませんでした。